クワの柄を替えたよ!(下から入れる方法・素人DIY)

最近、タケノコをガンガン掘っているのですが、力の入れ過ぎで‥

ボキーッ

っと折れてしまいました。

素人ですから、正しい方法かどうか分かりませんが、僕がやった方法と、もっとこうしたら良かったなというアイデアを書いてます。

まずは折れた柄をクワから外す

折れた柄は、ガッチリとクワと一体化してますから、外すのも一苦労なわけです。

とりあえず、首もとから切ってみました。

丸ノコでやってみました。

ただ、丸ノコでは、ギリギリを切ることができず、少し残ってしまう。

手ノコで切り直しました。

うまく切れなかったけど。

クサビを外したい

これが抜ければ、ハンマーで打って外せるはず!

と思い、周りを手ノコで丁寧に切りました。

ペンチで抜こうにも‥

抜けるわけありませんよね。

そこで考えました。

これは木だよな!

ドリルで穴だらけにしようとひらめきました。

木用のドリルしか無かったのですが、鉄用があれば鉄用がいいですね。

クサビに当たってしまうと、歯が欠けてしまいます。

ドリルの先が少し痛んでしまいました。

穴だらけにしたら、クサビがペンチで抜けました。

ハンマーで横向きに叩いたり、クギ抜きでこじったりしました。

こうなればもう!

スポッ!

とはいかないですけど、折れた柄を当てて叩いたら抜けました。

これはこれで大変でした。

新しい柄を買う前にここまではやっておいたほうがいいですね。

店にクワの先を持って行って、キチンと柄を当てて、サイズを合わせて買ったほうがいい。

今回買った柄、横幅が少し小さかったです。

柄の取り付け

縦は十分に大きかったのですが、横幅が足りず、クサビを打ったら、柄が割れてしまいました。

クサビの打ち方も大切ですね。

最初はこんな感じです。

下から入れて、合わせる方法と、上から入れてクサビを打って抜けなくする方法と、2つの方法があると思います。

今回は下からしましたが、これは大変です。

絶対に抜けない様にはできますが。

上から入れる方法だと、時間が経てば抜けてしまう可能性が高いですね。

メリットとデメリットは表裏一体です。

かんなで削りまくりました。

すげぇ大変!

かんなじゃ無理です。

いや、無理じゃないですがすごく大変。

結局、丸ノコを使って削りました。

電動工具がないと、下から入れる方法は難しいと思いました。

先を丸ノコで落として完成!で良かったのですが、

古いクサビをもったいないから打とうと思い、打ちました。

割れてしまいました。

木のクサビを作ってサイドから打てば良かったです。

悔しかったので、木工用ボンドで埋めてみました。

これで完成ですー!

完成

首元に赤いスプレーで色をつけてます。山でタケノコと格闘していて、どこかに忘れても、見つかりやすいのでオススメです。

下から入れる方法は、抜けにくいので、大変ですが長い目で見ればいいのかなと。

ただ、初めての交換する人は上から入れる方法が初心者向けと言えるかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。