かぼちゃの発芽率、皆さんは自信ありますか?
僕は、昨年秋、10/46という悲惨な数字を叩き出しました。
orz
かぼちゃの種は高いですし、発芽適温も高いので、発芽率を上げたいと思います。
今回はこの2種類のかぼちゃの種で、苗を作りたいと思います。
爪切りで種の先を少し切る
どのくらい切ったら良いのかわからなかったのですが、2mmくらい切って、穴が開くくらいにしてみました。
種が一袋に11個入っていましたので、カットを6個、切らないを5個にしました。
水に浸してから植える
今回は24時間水に浸してから植えました。
カットしたのを3つ、切らないを3つ浸しました。
水に浸さないものを5つ、残しています。
ポットに種まき
2019年3月10日
種まき設備を準備!
椅子は、お風呂用がオススメです。
軽くて水にも強く、安い!
100円で買いました。
かぼちゃの発芽適温は30度程。
高温が必要なので、保温のため発泡スチロールの中に入れて発芽を促すことにしました。
不織布でフタをして保温します。
タネを土にさして蒔きます。
約2cm土をかけて完成です。
左から
①水につけてない 先を切った
②水につけた 先を切った
③水につけた 先を切ってない
④水につけてない 先を切ってない
で、置いてます。
こちらのタネは、そのまま植えてます。
先をさして。
さて、発芽はどうなるでしょうか?
7日後
なんと…
まだ…
何も出てきません。
orz…
寒すぎるからでしょうか。
なかなかうまくいきませんが、あきらめず頑張りたいと思います。
追記②
2週間、14日が経過した頃から順々に芽が出てきました♡
3週間で4つ、芽が出ているのですが、
全てこちらの種子からの発芽。
先っちょを切ったり、水に浸けたりした種子は、未だに発芽しません。
発芽した種子は、コーティングしてあったので、腐りにくく、長期間土の中にあっても大丈夫だったのが、時間が経っても発芽している原因かと思います。
加工をしていない種は、寒い時期の場合、芽出しをする必要があるのかもしれません。
追記③
やっと、ようやく、爪切りで切った種から発芽しました。
2019年3月10日から40日ほどでの発芽でした。
出た目を見ると、双葉の外側両方に傷がついていました。
結論として、爪切りで先を切っても、発芽が良くなるわけではなく、かえって葉を傷つけてしまう可能性がある。
ネットで情報が溢れていますが、正しい情報でないものもあります。
種は切らなくても、自分の力で種を割る力は十分ありますからね。